人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青緑コントロール

 青黒に引き続き、青緑です。
 後攻による速攻型や デッキデス狙いの遅延型も青緑ですが、
 そういうのはすでにちらっと紹介してきたので、
 今回はもっと王道を往く青緑です。

 つまり、ワーエレファントで泣かしてやったり、
 ドルイドからいっきに魔力を溜めて青龍に繋いだり、
 ここぞという場面で森神やクジラを使って勝ちを(ほぼ)確定させる、
 そういうイメージのデッキです。

 イメージ、湧いたでしょうか。

 ※ この記事は僕の構築の手順の記録でもあるので、
    完成品は一番最後になります。
    レシピだけ寄越せという方は最後のまとめだけ見てください。

 ----- ワーエレ戦略 -----


青緑コントロール_e0295317_6274739.png


 この初手ならどういう作戦が立てられるでしょうか。
 この後どんなカードを引くか、今は考えないでおきましょう。
 (引いたその時に作戦を修正すればいいわけですから)

 これは当然、精霊でスタートする手配ですね。(1ターン)
 そして精霊に続き煙を使用します。(2ターン)

 精霊が勝った場合、魔力が5あります。(3ターン)
 レベル5にして攻撃力6、HP8という脅威のパフォーマンスを誇るワームを投下できます。
 (あるいはアーチャーなどを引いていれば精霊の補助をしてライフ連取を狙う選択もありえます)

 精霊が負けた場合、魔力は9になります。(3ターン)
 この場合はワーエレファントが使えますね。

 精霊が敗北効果を発動できないかたちで処理されてしまった場合も、魔力は5です。(3ターン)
 ワームを投下するか、1ターン様子を見てワーエレを使用するか、選択できます。
 後者の場合、様子見だからといってスルーする必要はありません。レベル2のランプの精霊を使っても次のターン開始時には魔力5に戻り、選択肢を増やした状態でワーエレに繋ぐことができます。

 ……と、上記のようなところが青緑におけるワーエレ戦略だと推測します。



 では、上画像の初手に煙がなければどうでしょうか。(煙ではなくイソギンだったとしましょうか)
 それで困るという人はいないでしょう。
 精霊が魔力を作ってくれる可能性が高いものとして精霊でスタートし、
 ランプの精に繋ぎ、魔力は豊富だし選択肢も豊富というコントロールに最適な状態を作り出せるわけです。

 このあたりも青緑の常套手段でしょう。



 以上の考察から、ワーエレ戦略に必要なカードを選出すると……

青緑コントロール_e0295317_6284958.png


 こんな感じでしょうか。
 ゾウ、ワーエレ本体をラッパ妖精、ピクシー、イソギンチャクでうまく活用できたら強いということです。

 ワーエレを活用するとのたまっておきながら、ワーエレは1枚挿し……。
 2枚にするかはお好みで。弱体化前なら2枚固定だったでしょうね。



 ここから更に選択の余地がないくらい当然入れるであろうカードを追加すると……

青緑コントロール_e0295317_6314168.png


 こんな感じですね。
 


 アタッカーが足りていない気がします。
 レベル3枠としてケンタウロス、ナーガ、巨大アンコウあたりが候補にあがります。
 ナーガを入れるならカニも1枚追加するといいかもしれません。精霊にもカニが使えますし。(いっそ煙を抜いてカニ2枚の方がいいかな)

 中堅アタッカーなんぞいるかー、という人は青龍も2枚にする感じでしょうか。(そのときはイソギンも2枚の方がいいかな)

 とりあえず雛形としてひとつ完成させてみましょう。



青緑コントロール_e0295317_633643.png




 う、う~む……
 ツタもいれたいところ……。
 多分、ワームも、デッキコンセプトに微妙にあっていない気がします。
 趣味でヤマタノオロチを入れたいのですがスペースがありません。
 もういっそウミガメ要らんかな、とも思うのですが、ドルイドでスタートしなくてはならないときなどにお供が欲しいもので……。
 イソギン、ウミガメ、巨大アンコウ……と後攻メンバーがいるのでサメに強い天狗も採用したい気分ではあります。

 ……というような葛藤を抱えつつ、これを下敷きに掘り下げてみましょう。



 ----- ワーエレ、青龍推し -----

 上で述べた青龍2枚のバージョン。

青緑コントロール_e0295317_633519.png


 ワーエレから入るのがベストで、序盤の形成を決められなかった場合は青龍に頼る。

 中堅アタッカーがいないので、相手が動くまで待ってしまうパターンも多くなり、相手のアタッカー第一号がファントムとかオルトロスとかだったり、あるいは相手が突然白虎をぶっ放したりすることがある。これが致命的な弱点。というか、ストレスのたまる負けパターン。
 失敗作ですねorz

 (後で考えると、このデッキでシーサー1枚は少なすぎ!)



 ----- ヌードル -----

 紹介の順序が逆になりましたが、真っ先に試した青緑はヌードルでした。

青緑コントロール_e0295317_6341359.png




 ヌーを使ってクリーチャーを増やし、ドルイドでいっきに魔力を確保するスタイル、いわゆるヌードルというタイプです。

 煙がないため、レベル5への接続が悪いのですが……
 ヌーがあるので序盤戦ではヌーを使い、ドルイドで魔力を溜めた後半戦では緑のファッティや青のファッティ、アーチャーなどで押し切るのが理想。


青緑コントロール_e0295317_6351172.png

 ▲ヌードル理想の魔力豊富なスタート。撃墜王使われるのはは理想的じゃないがorz



 ヌードルは実績のあるスタイルなので(無効朱雀でもヌードルタイプは強かった)
 それなりに戦えるはずなんですが……
 レートは1680付近がピークで、1700には至れませんでした。

 ヌードルは、勝ってるうちはいいんですが、負け始めるとプレイするのが辛くなるタイプです。
 負けパターンが精神的にくる……

 精霊をステゴに食べられて致命的な遅れ → 負け
 マグマ男に先攻がつき、ヌーが烏合の衆に → 負け
 精霊、ヌー、ドルイドという最高のスタートができると思いきゃ、相手は2ターン目に混沌を召喚 → 魔力は増えず、ヌーは戦場に出るたび弱体化し、敗北……
 ヌードルで魔力を溜めた! が、デュラハンに消された → 負け
 ファッティをプレイしたいがヌーとドルイドが待機所を圧迫していて戦場に間に合わない → 負け
 あーやばい相手はシーサー読みイソギンだ分かってるんだ分かってるんだけどシーサー使わなきゃ → 負け

 無効朱雀のときもそうでしたが、魔力をためても、魔力を消費するための強いカードがこなくて負けるパターンもしばしば。
 ヌーそれ自体の弱さと、魔力が持続されないところがヌードルの弱点か……。



(ちなみに、青龍が入っていないのですが、それは完全に失敗です。
 青赤ばかり組んでいた頃の考えがまだ抜けていないせいです。
 シーサーが1枚なのも青赤を組んでいた頃の癖です。
 赤青だと火力があるのでシーサーが少なくても動くわけですね。
 赤青と違って青緑は魔力がたまりやすいので青龍、シーサーを入れるべき)



 ----- カニナーガ -----

 煙を抜いてカニとナーガを追加。
 煙がなくなったことにより序盤戦を制することの重要性が増したので、ウミガメを採用。

青緑コントロール_e0295317_6392215.png


 これは強いデッキが組めた、と試験前は思ったんですがね……

対戦回数 約90戦
開始レート 1558
終了レート 1608
最高レート 1642
最低レート 14??(覚えてない)

 自信作だっただけに、これはショックorz
 はじめのうちは負けても「環境が悪いだけ」「デッキの動かし方に慣れていないだけ」「相手の引きが良かっただけ」と考えてすましていたが、一週間通してご覧の有様だったので、このデッキはこれが限界なのだなと、やっと諦めがつきました。
 普通にデッキの爆発力が低い……というのが原因か。



 ----- 精霊-煙-エルフ & シーサー3枚 -----

 さて。
 ことごとく失敗作ばかりが量産されてしまいました。
 このあたりが僕個人の限界です。
 そこで他のプレイヤーのデッキを参考にしてみることにしました。

 これまで意識していなかったのですが、青緑を組むようになって、青緑を愛用しているプレイヤーに注意が向くようになりました。
 フリーロビーでは駄菓子 さん。
 レートロビーではAJ さん。
 が、青緑使いの常連というイメージです。

 今回はAJ さんのデッキを参考にしようと、対戦記録を振り返ってみました。



青緑コントロール_e0295317_6415416.png


 これはヌードルでレートに出ていたときです。
 AJさんとはすでに何度か対戦していて、こちらがほとんど負けていただけに、
 遭遇するたび「今度こそ!」と異常にやる気を燃やして挑んでおりますw

 このときも「圧してる! 圧してる! いける!」と興奮してました。



青緑コントロール_e0295317_6434729.png


 青龍で半減ワームを奪われ、青龍本体も待機所に控えている最悪の展開に。
 完全にしてやられました。

 こんなふうに過去三回ほどの対戦を振り返ってみて、次のようなデッキであることが分かりました。

・煙を採用している。
・魔力をためて青龍をプレイし、うまく立ち回っているようだ。
・森神で無効をつけたあとにアーチャーを使うシーンもあった。
・こちらが巨大アンコウで手札を覗いたとき、シーサーペント3枚を目撃した。

 シーサー3枚積み!!!
 それだ!

 要は遅延イカをもっと攻撃的なスタイルに改造すればよかったのだ。

 というわけで、骨子となるパーツはこんな感じか……

青緑コントロール_e0295317_6464965.png


 魔力が恒常的に供給されて欲しいので、遅延イカと同じくエルフも採用した方がいいだろう。

 よし、雛形はこんなものでいいだろう。

青緑コントロール_e0295317_6472529.png


 さあ。
 とんでもないことになった。
 クジラがはいっていない。
 サメもはいっていない。
 速度調節は河童のみ。
 これでも青緑コントロールは成立するのか?
 あらぶるKの頭は大丈夫なのか?



 だが実績は次の通り。

対戦回数 約80戦
開始レート 1608
終了レート 1673
最高レート 1715
最低レート 1587



 動かし方は単純で、魔力をためて、青龍をプレイして、青龍が戦場に出るときに森神で無効をつけます。
 あとはシーサーかアーチャーで援護。
 ものっそい脳筋デッキですね……
 無効朱雀も真っ青の脳筋っぷりです。

青緑コントロール_e0295317_655548.png


 赤入りのデッキだと「ウィザードが1枚だけ入っているだろう」くらいの警戒をしておきます。
 ウィザードを読んでシーサーを控え、アーチャーを選択すればよいわけです。



 クジラすかしを敢行する対戦相手がいました。
 サメ読み炎の魔女をプレイする対戦相手もいました。
 ツタを警戒する動きも見られました。
 ……だが、入っていないんだな、これが。
 いれた方がいいです。絶対。どこにスペースを見出すかが問題ですね。



 このデッキを試していたときの環境としては、黒単(デスマ、撃墜王、オルトロス)と黒緑(白虎入り)が圧倒的に多かった。多すぎでした。
 手札と魔力が生命線の青緑コントロールとしては逆風の環境ではなかろうか。(まあ、白虎が怖くないデッキタイプなんてないと思いますが)



青緑コントロール_e0295317_6512174.png

 ▲シーサー3枚積みなので今引きも期待できます。それでも負けましたが。



青緑コントロール_e0295317_6522553.png

 ▲青龍も2枚詰みだと右手が光りますねw 白虎に魔力潰されて不発でしたが……。



青緑コントロール_e0295317_6532343.png

 ▲また白虎……お、おまいら、いいかげんにしてちょ……



青緑コントロール_e0295317_6573877.png

 ▲はじめてシーサー3枚が手札に来てしまった場面。そこに撃墜王が。
  ここから1-1までもつれ込んだのですが、霊媒でシーサー使用されて次はネクロでシーサー使い回しというあのコンボの前には為す術もなく……。



 墓荒らしには一度も遭遇しなかった。
 デッキデスも一度だけの遭遇だった。負けた。(青黒でデュラハンか白虎を警戒するシチュエーションだったので慎重にプレイしていたのだが、まさかデッキデスだったとは……orz)
 仙人マントもなかった。ネクロマントはあった。



 ----- まとめ -----

 これで僕の青緑構築のレベルもそれなりのものになったかと思います。
 改めて失敗作のデッキを自己添削してみますね。


●ワーエレ戦略

 ワーエレ戦略のことは忘れてくださいw
 シーサーと青龍の枚数を増やすため、ピクシーは犠牲になりました。

青緑コントロール_e0295317_6591296.png


 ちゃんと回るとは思いますが、
 試験はしていないので実際の性能は保証できません。



●カニナーガ

 これはちょっと手こずりそうなので添削は無しで。
 あれで強いと思ったんだけどなー……(負けシェフの晩餐ってこんな気分なんだろう)



●ヌードル

 よくよく考えるとヌードルはヌーを青龍で相手に押しつけられる。
 この待機所ロック的なちゃぶ台返しを機能させるために青龍は2枚がいいだろう。

青緑コントロール_e0295317_659571.png


 青の神器も緑の神器もそろっていて、なんだか隙がなさそうに見えます。
 1700に届く性能はあると思います。



●シーサー3枚

 1700越えしたとはいえ、
 クジラもサメもないというのは不安なので、どうしてもスペースをこじ開けたいですね。
 煙から抜いちゃいましょうかね。

青緑コントロール_e0295317_703124.png


 どうにかクジラを差し込めました。
 植物使いよりサメ優先だろうという気もしますが。
 試験していないので機能するかどうか怪しいものです。



 ざっとこんなところです。



 ----- 雑記 -----

 青いデッキとしては、白虎対策は……
・サメ直撃
・巨大アンコウで抜き去る
・戦場にいる白虎へソーサラーを今引き
 ぐらいでしょうか。

 僕は巨大アンコウが大好きなんですよね。
・遅延イカなどの動きに対してイカを奪い取るなどのコンボ潰しが可能
・オルトロスに勝てるサイズだしオルトロスへの補助を奪って安全性を高められる
・イニ有り補助無しであれば苔男も殴り倒せるサイズ

 ときどき先攻相手に詰みますが……。
by cardfan | 2013-09-22 07:18 | 構築


<< 続・青緑コントロール 魔法少女ウィッチクジラーとタコ戦略 >>